旦那さんが長年愛用している「モンベル mont-bell」の「トレントフライヤー ジャケット」。
いつ購入したかハッキリ覚えていませんが、13年以上は使用していますが、まだまだ現役です☝️

mont-bell モンベル

長年使用していると、内側のシームテープが剥がれてきてしまいます。
6年前に一度剥がれたシームテープを張り替えているのですが、張り替えたシームテープもボロボロになってしまいましたので、再度張り替えです😊
首回りがどうしてもボロボロになりやすいようです🫢
【GORE-TEX】シームテープ剥がれを自分で補修してみよう
必要なもの
シームテープ
以前、私が購入したシームテープの販売ページが見当たりませんでした😢
Amazonレビューで良さそうなのはTMOXのシームテープでしょうか。「カーキ、グレー、ブラック、ホワイト」の色がありますので、補修するシームテープの色に合わせると違和感が少ないと思います🤔
TMOX
¥1,280 (2025/04/25 13:22時点 | Amazon調べ)

アイロン
ごく普通のアイロンでOK😄
シームテープの説明書に記載されている温度に合わせます。私のものには低温中温と記載されていました。出来るだけ低温から始めて、接着がうまくいかない場合に温度を上げて調整するのが良いと思います。
いきなり高い温度にすると、生地が溶ける可能性があります(少し溶けたことがあります🥲)
あて布
アイロン台
あれば便利です。
なければ、バスタオル、雑誌や新聞紙などの古紙、段ボール、座布団などが代わりに使用できそうです。
一部補修
いきなり全部をやろうとすると、失敗した時に大変なことになるかもしれないので、やりやすそうなところで練習してみます。
シームテープ剥がし
まずは、張り替えるシームテープを剝がしていきます。
出来るだけ綺麗に剥がして、汚れも取っておくと剥がれにくいようです。
赤枠の箇所を剥がしました👉

シームテープ貼り付け
全体補修
まとめ
GORE-TEX製品は高価ですし、自分で補修して長く使用していけたら良いですね😄
コメント