【SENSAH】左STIシフトレバーでのフロントディレーラー変速不良調整

メンテナンス
スポンサーリンク

旦那さんから長男に移ったロードバイクのフロントディレイラーの変速がおかしくなってしまったので、見てみます✊

ちょっと前まで快適に変速出来ていたので、どうしたのでしょう❓

STI(シフトレバー):SENSAH PHI(10s)
フロントディレーラー:TIAGRA FD-4600

STIを TIAGRA ST-4600 から SENSAH PHI に変更した内容はこちら👇

【SENSAH】左STIシフトレバーでのフロントディレーラー変速不良調整

変速不良内容

フロントギヤのアウターからインナーに落ちなくなりました。インナーワイヤーの伸びかと思い、引っ張る方向に調整しましたが、よくわからない状態に🤣

フロント側のSTIは、4段あるはずです。

インナー 🔁 インナートリム 🔁 アウタートリム 🔁 アウター

なのに、2段しかないような動作になりました🤔

内部構造理解

良く分からなくなったため、SENSAH の STI を開けて内部構造を見てみます。

STIカバーを外して、STI横にあるカバーを外すと、見えてきました。

この状態で動作させてみると、「インナー」と「インナートリム」に入りません。
「アウター」側がケーブルを引っ張る方なので、緩む方の2つに入らないことがわかりました。

そして、動かしていて構造がだんだんわかってきました🌟

・ケーブルを引っ張る方の動き(レバーを深く押し込む)
レバーでケーブルを引っ張って、シルバーの歯車を回転させて茶色の爪で止めている。
・ケーブルを緩める方の動き(レバーを浅く押し込む)
茶色の爪が緩み、ケーブルの張力を利用してシルバーの歯車が逆に回転し、また茶色の爪で止めている。

わかりにくいですよね😅下の方に正常に動作した時の動画をアップしております🙋‍♀️

インナーケーブルの固着

色々試してわかりました!インナーケーブルの滑りが悪く、うまく張らないようになっていました😅

インナーケーブルを交換したかったのですが、手元にないので、応急処置をしてみます。
一度、インナーケーブルを半分ぐらい出して、インナーケーブルにグリスを塗って滑りを良くしてみました。

修理完了

インナーケーブルにグリスを塗って滑りを良くしたおかげで動きました😆
動いた時の動画をあげておきます。

この時発見したのですが、インナーからアウターへ一発で変えれるんですね😱
レバーをかなり大きく倒すことで、「インナー➡️インナートリム➡️アウタートリム➡️アウター」と3段階変えることが出来ました👏
旦那さんが乗っていた時、アウターに変える時は、2回大きくレバーを倒していたようです😅

さすがに、アウターからインナーは SENSAH の構造上、一発では無理なようです。
小さくレバーを3回倒してインナーに移行ですね。

さいごに

なぜインナーワイヤーの滑りが悪くなったのかは謎です🤔
特にサビなどもなく、アウターワイヤーもインナーワイヤーも半年も経っていないのになぜ滑りが悪くなったのでしょう。。。
滝のように雨が降る中、ライドイベントに参加したのが原因かもしれません🤣

コメント

タイトルとURLをコピーしました