清流海部川轟の滝コースは、徳島県海部郡海陽町にある「阿波海南文化村」を出発し、「轟九十九滝」まで行く往復56.1km、獲得標高420mのサイクリングコースです。
中学生以上の若者や、体力に自信のあるおじ様なら初心者でも頑張れば大丈夫👍私のようなおばちゃんや、小学生の場合は自転車に慣れていないとキツイかもしれません😅
【実走時の私】
40代。ロードバイク歴約3カ月。総走行距離500km程度。
【一緒に走ってくれた人】
旦那、長男(中1)、次男(小5)
清流海部川沿いを走るため、景色が良く気持ちよくライドできます🚲東西に山々があるため、日陰になりやすいのも走りやすいポイントです。また、国道55号線を除けば交通量は少なく、安全に走ることができます。
夏場なら途中で綺麗な清流に入って休憩することも🥰
ただし、轟の滝近くに行くと固く鋭い小さな石が転がっているため、パンク対策が必要です。
「【徳島県】ロードバイク・サイクリングコース一覧」の県南にあるサイクリングコースです。
清流海部川轟の滝コース
スタート地点&ゴール地点
出発地点「阿波海南文化村」👉
お車で来る場合は、ここの駐車場を使用させてもらいます。
無料です💰
ここで海陽町が運営するシェアサイクル(PiPPA)も活用することができます。
私が見た時は電動自転車が1台と小径の自転車が5台ありました。今回のコースを走るには、体力に自信がないと少しキツイかもしれません。
国道55号線
「阿波海南文化村」から国道55号線に入り、南へ下ります。
「阿波海南文化村」を出発すると、右折して国道55号線へと向かいます。350mほどですので、すぐです。
一つ目の信号で左折して、国道55号線へと入ります。
国道55号線は、今回のコースで唯一交通量が比較的多く狭い道になります。
お子さんや自転車に慣れていない人は車道を走るのが少し不安になるかもしれません。
1.2kmほどの短い距離なので、左端をまっすぐ走れば大丈夫です🚲
左手前に「海陽町 海南庁舎」、右手奥に「ローソン」が見える交差点で右折して国道193号線に入ります。
しっかりと2段階右折しましょう👍
国道193号線は、香川県高松市まで続いているようです🫢
国道193号線
南北へ約17km続き今回のコースで一番長い距離になります。
緩やかな登りが続きますが、交通量が少なく気持ちよく走ることができます。
3kmほど進むと、T字路のような交差点がありますが、右方向へ直進です。
この先、少しだけ登りがキツイ区間が数回ありますが、頑張りましょう。斜度5%未満ですので、慣れている人からすると登りではないかもしれません😂
残り14km進むと、「皆ノ瀬」というバス停があるT字路がありますので、ここで左折し徳島県道148号線に入ります。
徳島県道148号中部山渓轟公園線(皆ノ瀬~轟口)
東西へ約7.5km続く1車線の道です。
交通量はかなり少ないですが、曲がり道が多いため急に対向車が来る場合があります。ミラーで対向車の確認をしながら、安全に進みましょう。
徳島県道148号線に入るとすぐに「皆の瀬橋」という橋があります。
景色が良いですねぇ🥰
このあたりからは、パンク要注意区間です。鋭く尖った小石が地面に落ちている可能性があり、タイヤに刺さってパンクします。私、パンクしました🤣
しかも、タイヤに小石が刺さったまま焦ってチューブ交換して走り出したためなのか!?再度パンク😵
パンクした箇所のタイヤの中と外を目視や手で確認し、刺さっているものがないかや内部に何かあるか必ず確認しましょう🫣
2回目のパンクの際に地元住民の人がお声をかけてくださり、お話させていただいたのですが、車でもパンクするため、予備タイヤを車内に常備しているようです!
このルートに限ったことではないですが、修理キットや代えのチューブは、必須だと思います!
途中、海部川へ流れ込む支流のそばを通る時は、気温がグッと下がります。夏場は気持ち良いですが、冬場はかなり寒いかもしれません🥶
轟の滝2kmの看板がある交差点で右折します。
徳島県道148号中部山渓轟公園線(轟口~王餘魚谷(かれいだに))
最後の2kmほどの区間です。斜度6%ほどまで上がる区間がありますが、距離は短いですし折り返し地点間近ですので、大丈夫でしょう✊気合いです😘
ここからの川は海部川に合流する、王余魚谷川(かれいたにがわ)というみたいです🫢
フリガナがないと絶対に読めません。。。
王餘魚谷(かれいだに)にある、轟神社・轟の滝が折り返し地点です👏
奥まで進むと轟の滝を見ることができます。
復路は、同じ道を引き返すことになりますので、割愛します。
基本的に下りが続きますので、体力的には問題ないと思いますが、車幅が狭い道や斜度のきつい道は特に気をつけてお帰りください。
注意事項
飲み物の補給場所
最後に飲み物についての注意事項です。
私たちは夏場に行ったため、30℃超えの中サイクリングを楽しみました。4人で600mlのウォーターボトルを5本持っていきましたが、当然足りません。
コンビニなどのお店は国道193号線に入ってからはありませんので、自動販売機を頼りにします。
(折り返し地点に「とどろきの館」がありますが、閑散期は開いていないようです。)
自動販売機がある場所を地図に記載しておきます。(漏れがあったらすみません。。)
QRコード決済できる自動販売機もありますが、現金は必ず持っておきましょう!
ただし、上流に行けば行くほど、故障中だったり補充されておらずほとんど売り切れの自動販売機がありました😭
折り返し地点まで行けば、湧き水で潤うことはできます🤣
どんな成分が入っているかはわかりません😅
まとめ
少し慣れている人だと緩く楽しめる感じ。本当に初心者だとちょっとキツイかもしれないコースでした。でも、景色は綺麗ですし走りやすいので気持ち良かったです🥰
コメント